不動産サービス


その土地、医院や歯科医院として活用しませんか?
全国の不動産業者様および家主様へ

医療は、人が健やかに笑顔で暮らすために必要不可欠な生活に密着しているサービスです。そのため、医療施設はスーパーやドラッグストア、駅ビルや金融機関など利便性の高い場所にあることが大切です。医院開業を検討しているドクターたちは、次のような立地のテナントを探しています。
- 駅前や駅ビル内
- 商業施設内やその近隣
- 住宅地エリア
- 大規模オフィスビル内
特に1や2の場合、他科目の医院と隣接することで患者様の利便性が高まることから、開業を希望するドクターが多いです。たとえば、すでに内科があれば、眼科・耳鼻科・歯科などが隣接していると多くの人が訪れやすくなります。
医療施設を誘致したい、地域を活性化したい、長く居続けて欲しいといったご要望をお持ちでしたら、愛知県の医院開業特化型不動産会社「株式会社エムプラン」にご相談ください。医院開業を検討・準備されている先生方へ積極的に物件・土地をご案内させていただきます。
こんなメリットがあります
医療サービスは開業後、長く居続けてくれる安定した業種です。賃貸延滞や深夜営業がなく、臭い・騒音といったトラブルを引き起こすこともありません。そのため、低層階部分のテナントとしては理想的です。
さらに、医療機関が入居するとその建物全体のステータスや認知度がアップします。信頼性や公共性の高い医療機関を誘致することは、地域住民の利便性向上や健康増進となり、地域貢献にもつながるものです。さらに、定期的に通院する人も増えれば近隣店舗の利用率も上がり、他のテナントにも良い影響があります。
医院開業に適した物件とは?
診察科目にもよりますが、医院開業に適しているのは20~50坪くらいが目安となります。
医院開業に適した立地とは?
医院開業に適しているのは以下のような立地です。
- 駅前
- 商業施設内やその近隣
- 住宅地や大規模マンション開発地
- 大規模オフィスビル
- 複合施設内
- 都市再開発地
最後に
土地活用に迷われている所有者様、
相談を受けられている不動産業者様、
事業承継や売却を考えておられる先生、ご家族様
無事成約に至る迄には、想像以上に経験や知識や責任を要します。
土地であれば都市計画法、建築要件他、諸々
テナントであっても医科・歯科用ライフラインの確認他、諸々
事業承継・売却であれば更に専門の知識や経験が必要になります。
何から始めればよいか分からない、何がわからないかも、わからないと思います
先ずはお問い合わせいただき、ご相談ください。
実績紹介(現在37件掲載中)
治療設備譲渡関係
当社では、掲載されている情報以外にも数多くの譲渡予定の治療設備をご用意しております。 情報をご希望の方は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
※譲渡はドクター同士の契約であり、弊社はその仲介を行います。
